もうもち麦粉しか見えない
もち麦粉をリーズナブルな通販価格でお届けします
もち麦粉のホットケーキミックス 200g ホットケーキ ケーキ ミックス粉 ミックス 製菓 菓子 熊本製粉 家庭用 粉 もち麦 九州産小麦 香料・着色料不使用



こちらもどうぞ 【送料無料】もち麦粉のホットケーキミックス 3個セット 商品説明名称菓子用ミックス粉 原材料名 小麦粉(小麦(九州産))、砂糖、もち麦粉、ぶどう糖、大豆粉、脱脂粉乳、食塩、食用油脂/膨張剤、(一部に、小麦・乳成分・大豆を含む) 内容量200g賞味期限製品裏面に記載 栄養成分表示(100g当り)エネルギー 363kcal たんぱく質 7.5 g脂質 2.2 g炭水化物 78.2 g食塩相当量 1.2 g (推定値)保存方法 高温、多湿、直射日光をさけ、常温で保存して下さい。
製造者熊本製粉株式会社熊本市西区花園1丁目25番1号製造所 熊本製粉株式会社 福岡工場福岡市東区箱崎ふ頭6丁目8番23号原材料に含まれるアレルギー物質(特定原材料等)小麦、乳成分、大豆備考 ※小麦、卵、乳を使用した施設で製造しています。
●ドーナツなど作る際には油の加熱しすぎ、油はねにご注意下さい。
●アルミニウムを含まない膨張剤を使用しています。
●開封後の注意 開封後は、虫害による健康被害を防ぐため、袋口を輪ゴムなどでしっかり閉じて、冷蔵庫に保存し、お早めにお使い下さい。
吸湿、においの吸着をふせぐため、密閉容器にいれることをおすすめします。
もち麦粉のホットケーキで色々作れる!どら焼き(6個分) 【材料】A:もち麦粉のホットケーキミックス 200g(1袋)B:卵(M玉) 4個 B:甘酒 80mlC:餡 300g【作り方】 (1)ボウルに、Bを溶きます。
(2)Aを入れ、ダマがなくなる程度に 混ぜ合わせます。
(3)フライパンを中火で熱し、薄く油を ひいて弱火にして生地を流します。
(ホットプレートの場合は170℃) (4)表面に泡が出てきたら裏返し、 約2分焼き、両面焼き色がついたら 皿などに取り、粗熱を取ります。
(5)餡を挟んで出来上がり。
※ラップなどに包んで半日程度おくと、 更にしっとりします。
サクッ!とろっ!もちっ! バナナパンケーキ【材料】 A:ホットケーキミックス 200g(1袋)B:卵(M玉) 1個B:水(又は牛乳) 130ml C:バナナ(5mm厚) 1/2本D:砂糖 適量E:粉糖 適量【作り方】 (1)Bをボウルに溶きます。
(2)Aを(1)に入れ、ダマがなくなる程度に 混ぜ合わせます。
(3)フライパンを中火で熱し、薄く油を ひいて弱火にし、生地を流します。
(4)表面に泡が出てきたら、バナナを並べ、 Dを表面にまぶして生地を裏返します。
(5)約2分焼き、両面焼き色がついたら 出来上がり。
(6)お好みで粉糖をふりかけます。
クロックマダム風(2個分) 【材料】A:ホットケーキ生地(ミックス200g)B:ハム 4枚B:スライスチーズ 2枚 C:ホワイトソース 120gD:塩、胡椒 適宜E:卵(目玉焼き用)2個 【作り方】 (1)生地を4枚焼きます ※生地に厚みを出したい時は、丸型セルクルに 流し込んで焼きます。
(2)生地に1/4量のホワイトソースを塗り、 ハムをのせます。
(3)別の生地に1/4量のホワイトソースと チーズをのせ(2)の生地とあわせます。
(4)目玉焼きを作り、(3)の上にのせて、 最後に塩・こしょうを振ります。
※お好みでパセリをかけても美味しいです。
ピンチョス風 &お絵描き【材料】【材料】A:もち麦粉のホットケーキミックス 200g(1袋)B:卵(生地用) 1個B:水 130mlC:カットフルーツや野菜 適量D:チョコペン 〃E:爪楊枝、ピックなど 〃 【作り方】 (1)もち麦粉のホットケーキミックスパッケージ裏面の「もち麦粉のホットケーキの作り方」に準じて生地を作り、直径3cmくらいの大きさで焼きます。
(2)(1)にCのお好みのフルーツや野菜を挟み、Eで固定すれば ピンチョス風に! (3) チョコペンでお絵描きして、 周りにフルーツを散らしても可愛いですよ♡・九州産の小麦粉・もち麦粉使用。
・香料・着色料・アルミニウム不使用 ・もちもち食感でやさしい甘さ。
軽食にもおやつにもご利用頂けます。
- 商品価格:196円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0